今年初めの予想というのはこちらです。ザックリ言うと、Vtuber界隈について今後どんな展望があるかっていう予想(予言)ですね。4つほど書いています。どれほど当たったかを、項目のタイトルと、その横に的中率を書いて分けてみます。
Vtuberサークル乱立(60%)
時折
守
予言内容は、特化した才能を持っているVtuber同士が結託し、Vtuberサークルとして旗揚げするというもの。アクティブユーザーは横ばいかもしれませんが、それでも2700人。目立つには力を合わせるっきゃないというこの予言。
まさか3人集まって相互に伸ばすのではなく、3人で新たなるVtuber生み出して強化していくという斜め上の発想が実在した!!
新人Vtuberの、3人のママ
まず、動画制作担当に【魔人ゲラ】。最近は新人のために動画制作を頑張り、裏方担当をツイートでも公言している縁の下の力持ち。ポケモンが流行っているけどデジモンをこよなく愛する動画製作ツヨツヨ勢。
続いて新人の動画にも少し登場する【いも栗】さん。イラストとASMR配信&3D配信を主とする、セクシー担当様。あまりにも性的なので子供は興味本位で見てはいけない、絶対に見てはいけない(フリ)。
そしてイラスト特化型の【星園かのん】さん。妹的な雰囲気の動画やメイキング動画(画力の高さに震えろ)などを上げています。最近はペットのテグーと戯れる様子がツイッターで散見されます。
因みに3人とも仲が良いのか、新人誕生前にコラボ動画を上げたことも。
そしてこの3人から生まれた新人というのが、
ミスプリティー様である!!
概要欄にはシンプルに、【 可愛いは、世界を救うのよ! 】の1文のみ。男らしい意気込みだけど姐さんです。フォローしている人も現状6人のみの、ストイックな男気溢れる姐さんです。
動画内容は主に料理と恋愛相談。女子力溢れています。料理動画のマシンガントークは必見です(動画制作のゲラ様がめちゃ苦労しそう)
毎度動画制作や出演陣、イラスト担当クレジットに上記の3人が書かれています。
最近、サイゼリヤに関するツイートで動画を掲載。ツイート再生数100万を突破したバズり、登録者数が急増。
午後8:10 · 2019年11月14日 ツイート&動画投稿
午後6:07 · 2019年11月15日 1000人突破報告ツイート
午後4:37 · 2019年11月16日 3390人突破報告ツイート
時折
女心の機微に触れた動画はスマッシュヒットし、今後に期待の新人Vtuber。
個人勢の新たな形として注目株です!!
歌コラボ、歌系Vtuberが迫る(??%)
時折
守
えのぐはそろそろバズっていい(70%)
時折
守
えのぐと言ったらその高精細なトラッキングに、一糸乱れぬダンスを披露するつよつよな存在。足りないのはVtuber界隈に対する営業力だった。
実際芸能界方面ばかり向いていた頃と違い、ようやくVtuberとも触れるようになったのがいいですね。
にじさんじやマリナスなど、大手ともコラボしたりして躍進した1年でした。でも登録者数が思ったほど増えていない辺り、あと一押しが足りないのかもしれないと思う。なんだ……何が足りないのだ……動画かな?
守
いやいや。そうでもないよ。にじさんじの躍進の1つにそれがあるから。
にじさんじはこのまま台頭(85%)
時折
守
サントリーとかいうガチ企業と比べたらそらねえ!!!
今年のにじさんじは色々あった。海夜叉神様の引退から、どんどん引退者が増えた年でもありました。ここだけ見たら衰退しているという人もいるでしょうけど、減った分以上に増えているというね。
予言記事書いて数日後に、今やにじさんじの中でも前衛職な「御伽原江良」ちゃんが加入し、生粋のゲーマーな「鈴原るる」ちゃん、以後も新人が加入。
「愛園愛美」「星川サラ」「おニュイ」など、セクシー路線も増量。
(セクシーだろう。見た目ならば全員)
伊東ライフ先生がママになるとか今年初めに誰も想定してないよ……それだけの有名人に手を伸ばせるほど、にじさんじがブランドとして大きくなっていったんだなと痛感できる。
守
えま★おうがすとちゃん。
初配信(11/03)から二週間で登録者数8万人という驚異の伸び。
このロリコンどもめ!!(なお、姿はロリだが中身はやはりにじさんじ)
既に熱烈なファンも多数抱えている魔王の如き侵略力。
さらに今年はライブも多かった。【KANADERO】【ド葛本社】など、ライバーが3Dになる機会、現実世界で観客を集めること、現実と仮想の狭間を垣間見ることが多かった。この現実との地続き感が人気の秘訣なのかもしれん。
守
そう思っていた時期が私にもありました。
ぷちさんじ! うちささん加入!
先ずはこの動画を見てほしい。ライバーの配信模様の切り抜きだけど、紙芝居形式になっているでしょう?? 見易く可愛い絵柄で大変満足な動画です。
これを手掛けるのが、うちささん。
Vtuberのファンで、主ににじさんじの切り抜き動画が多い。実は当初ファン活動で様々な動画を上げていたのですが、にじさんじ公式が彼女(?)を登用。
公式動画として今現在4つの動画を出しています。おおむね好評です。
時折
今はうちささんだけがぷちさんじの更新をしていますが、今後もこういう公式からの要請でファンが切り抜きを上げる機会が増えると思います。ぷちさんじはまだ始まったばかりですが、足りなかった需要をバシッと埋めてくれる最良の選択です。改めてにじさんじはライバーとファンファーストであることを証明してくれた一幕になりました。
VICON導入!!
去年2月にデビューしたにじさんじ。3Dになって歌って踊り、更には自前の3次元モーキャプを導入するまでに至った……ベンチャーで、3人しかいなかった企業がここまで躍進できたのは、ライバー、ファン、そして運営の三位一体が欠けることなく連綿と繋いでくれたからにほかなりませんね!!
あとVICON導入は言わずもがな超高額です。一体どこからその資金を……と思ったけど、今年8月に資金調達していました。7億円。
調達方法は【第三者割当増資】。
協力した3社は、SBIインベストメント 。klab。中国投資家。
簡単に説明すると、株を新規発行して3社に配る見返りに、お金をもらうって感じです。詳しくはwebで!
守
気になるのはklab。これってアプリゲームの運営会社だから、つまり……来年さらに加速しそうな予感がする。
まあそんな資金調達の一環が、設備投資なのでしょう。VICONが今後にじさんじにどのような影響を与えるのか定かではありませんが、表現が大幅にアップデートされるのは必定です。
で、お披露目動画で全力でわちゃわちゃしたというね。潤沢な資金で遊べ!
まだVICON使っての動画はこれ含め2つしかないですけど、いずれは使用して色々な事をしてほしいですね。でなければ貸しスタジオって名目で貸し出しとか出来るのかな……。
まとめ
的中率は平均しても芳しくはないものの、大体あっているからいいじゃろという結果に終わりました。いやしかし今年はあと1カ月あるから、最後に何が待っているかなんて誰にもわかりません。
ミスプリティー様は年末までに1万人を突破できるのか?
えのぐは何か仕掛けてくるのか。
「にじさんじアニメ化!」「アプリ化!!」とかの一報が届いたらいいなとか思っています。
VICON導入で3Dコラボもし易くなったので、これでえのぐとかホロライブと遊んでください、きっと遊ぶだけで視聴回数伸ばせますので何卒!
コメントを残す